*SURLY* preamble frame set (thorfrost white)

Price

¥93,500

SKU
c100083472000
You're now in the Japanese online store.

You're now in the Japanese online store.
Shall we guide you to the global store?

規格 在庫
XS 在庫あり
S 在庫あり
M 在庫あり
L 在庫切れ 再入荷通知
XL 在庫切れ 再入荷通知

OVERVIEW

丈夫で高品質な自転車とパーツを生み出すミネアポリスのブランド"SURLY/サーリー"。

ハードボイルドなスチール製コミューター"PREAMBLE/プリアンブル"。

ディスククロスのSTRAGGLER、ツアラーのNEW DISC TRUCKER、ロードプラスのMIDNIGHT SPECIALなど、
ホリゾンタル系ジオメトリーフレームに色々挑んでみた結果、行き着いたコミューターの世界線。

SURLYバイクには絶対必要なラック&フェンダー用アイレット、ボトルケージ台座は当然完備。

ブレーキはディスク式(結局いろいろ融通の効くISマウント)、ディフェンシブなフルアウター仕様。

フォークは潔いユニクラウンのストレート。肩とブレードにダボ二箇所(SURLYラックで調子良い)。

ヘッドチューブは従来的Ø34mm設定。もうヘッドセットの調達で困りません。

リアエンドはBRIDGE CLUB宜しくな10x138mm Gnot Boost QRを採用。135mmQR or 141mmQR ハブに対応。

通勤通学&買い出しはもちろん、近所をぶらつく(AMBLE)のに丁度良さげな一台が組めるはず。

※1
オプション(フレーム下処理)はヘッドチューブとBBのフェイスカット&タッピング作業等です。
届いてすぐ組み立てに取り掛かれる状態に致します。
ヘッドパーツ、BBの取り付けも追加料金なしで同時に行うことができます。
その他にもコラムカット等の作業も承っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

BLUE LUGオンラインストア
TEL:042-444-8791
MAIL:store@bluelug.com

SPEC

フロントエンド幅:10 x 100mm
リアエンド幅:10×138mm Gnot Boost QR (10×135mm or 10×141mm)
シートポスト径:27.2mm
ブレーキ:ディスクブレーキ(ローター径160-180mm)
BB規格:68mm BSA, threaded
ヘッド:1-1/8"アヘッド
ホイールサイズ:XS/S-650b、M/L/XL-700c
タイヤクリアランス:650b×47mm or 700c×44mm
素材:100% Surly Chromoly steel

COLOR

Thorfrost White

SIZE

サイズ XS S M L XL
シートチューブレングス (センター -トップ)(mm) 410 505 565 605 645
トップチューブレングス *ホリゾンタル換算 (センター - センター)(mm) 500 545 570 600 630
ヘッドチューブレングス(mm) 120 135 130 170 210
スタンドオーバーハイト 722 776 826 863 901
適正身長(cm) 152~165 162~173 170~183 180~190 188~198

STAFF REVIEW

チューヤン

自由研究 7.5? SURLYのちっさなモデル

チューヤン

「SURLYの自由研究」を不定期おくる金子の親方は暫しのお休みのタイミングだったり、先日の谷さんのポストにリスペクトを込めつつ

 

実に数年ぶりに?SURLYの「ちっさいサイズ」が揃ったので、個人的な勉強や整理も踏まえてご案内を

そもそもの話ですが、SURLYの以前のBOSSはその昔日本に住んでいたこともある方で、当時TREKやSPECIALIZEDがある中で、150cmくらいの小さな方から2mを越えるユーザーさんに合っているサイズ展開をしていないのにストレスを感じて、自分がブランドを立ち上げる時はそういったところもしっかりやりたいという思いから、幅広く、そして細かくサイズの展開をしているってのを聞いて感銘を受けたんですよね。

改めてですが、このサイズ展開は企業努力とか云々越えて、ユーザーさん思いが相当強くないと出来ないことで、やっぱSURLYすげえなって思います。

今日現在も他にこんなブランドないんじゃないでしょうか。

 

 

写真は店頭展示車のPREAMBLEのXS

弊社デザイン&写真担当のアロちゃんを参考モデルに

ちなみにアロちゃんのバイク遍歴は
*SURLY* PACK RAT size:42
*CRUST* DREAMER size:XXS
*RIVENDELL* JOE APPALOOSA size:46
*MASH* ALL ROAD size:XS

 

SURLYのデータを引用して、小さいサイズの比較表を作ってみました。

舗装路メインに移動を中心に、ご指名率が高いの
「STRAGGLER」「DISC TRUCKER」「PREAMBLE」「MIDNIGHT SPECIAL」の4モデル
&
それから、一応ですが未舗装路をメインにして、小さいサイズの候補を出すと
「LOWSIDE」「BRIDGE CLUB」の2モデル

この6モデルが、現状のSURLYの中でも小さいサイズになってきます。

→「STRAGGLERが、1番小さいサイズになります〜」とご案内させて頂いていたんですが、
厳密にフレームを跨ぐという点を中心に、サドルハイトやスタンドオーバーでいうとLOWSIDEがSURLYの中では最小サイズ

→もっと差が出るかなと思ったのですが、数字上スタンドオーバーに関しては20mm以内での違いになってくるので、サドルハイト(Seat tube + α)がどれくらいで乗れるかで、その方の乗れるモデルの選択肢は決まってきそう。
ここばかりは、ハンドルの高さの兼ね合いなんかも出てくるので、用途や迷っている点も含めてですが、足を運んで頂ける限りは各店メカニックにお声かけしてみてくださいね。

 

 

「センタースタンドや、バスケット取り付けできますか〜?」と、聞かれることも多いので、
そこら辺を中心に、各モデルを簡単にご紹介。

*SURLY* straggler (38)

*SURLY* straggler (38)

STRAGGLER size:38

 

「THE 迷ったらこれ!」は、シングルにもギア付きにも、ある程度から細いタイヤから太いタイヤまで
街乗りからロングライドと、 マルチにこなしてくれるが故に首位打者のSTRAGGLER
本家でも、1台しかバイクを置くスペースがないなら、このモデルでしょうとのこと

・ホイール径:650B
・シングル&ギアード両方共対応可能
・センタースタンド取り付けは○に近い△
・ラック、カゴ取り付け○

 

*SURLY* disc trucker (42)

*SURLY* disc trucker (42)

 

DISC TRUCKER size:42

SURLYを代表するツーリングモデルのDISC TRUCKER
旅バイクがベースにあるだけに、まったり走りたい、積載いっぱいしたい等々が得意な車体。
泥除け、スタンド、ラックと足し算に強いのも特徴ですね

・ホイール径:26inch(650Bカスタム可能)
・センタースタンド取り付け○
・ラック、カゴ、フェンダーの取り付け○

 

*SURLY* preamble (xs)

*SURLY* preamble (XS)

 

PREAMBLE size:XS

 

手を抜くわけではなく、最低限の機能を持たせることで、コストも抑えつつ
ラックやフェンダー、ボトルを取り付けるためのダボ穴と、最も重要な特性を持たせることだけに注力し、ご紹介する中でも1番新しいモデルがPREAMBLE

・ホイール径:650B
・センタースタンド取り付け×
・ラック、カゴ、フェンダー取り付け○

 

*SURLY* midnight special (40)

*SURLY* midnight special (40)

 

MIDNIGHT SPECIAL size:40

 

ロードバイクのモデルであったPACERの後継機として、
12mmスルーアクスル、1.5のヘッドチューブと、進んだ時代の規格に合わせながらアップデートし
舗装路のロードから未舗装路であるグラベルまでもより楽しめるようになった、MIDNIGHT SPECIAL

・ホイール径:650B&700c 両方○
・センタースタンド取り付け×
・ラック、カゴ、フェンダー取り付け○

 

*SURLY* low side (XS)

 

Lowside size:XS

 

「夢と希望と野心を抱いていた子供の頃の自転車の大人版」
本国の説明文が素敵です。
1×1のDNAを受け継ぎながらも、ギアードにも対応した大人のBMX

・ホイール径:26inch&650Bコンパチブル
・シングル&ギアード両方対応可能
・センタースタンド取り付け×
・ラック、カゴ、フェンダー取り付け×

 

*SURLY* bridge club (XS)

 

Bridge club size:XS

 

目的地を選ばないオールロード・ツーリングバイク
26×3、27.5×2.8、700×47cとホイールの径が選べる変幻自在のツーリングバイク

・ホイール径:26inch&650B&700cのコンパチブル
・センタースタンド取り付け×に近い△
・ラック、カゴ、フェンダー取り付け○

 

 

○、△、×と、あくまで基本的なベースとしてお考え頂いて、工夫やカスタム次第では乗り越えられることもあるのでご理解くださいね。

その他、プチ情報を付け加えると

→フレームのプライスはPREAMBLEが一歩リードですが、STRAGGLERはシングルでも組めるので、完成車として組んだ時にはそこまで大きな開きはないかと思います。

→タイヤの細い順で整列すると、PREAMBLE < STRAGGLER < DISC TRUCKER <MIDNIGHT SPECIAL < BRIDGE CLUB = LOWSIDE

 

 

ちなみに、おまけで少しだけ他のブランドを紹介すると

*CRUST BIKES* evasion step thru

*CRUST BIKES* EVASION step thru
(フレーム入荷しておりますよー)

乗るのは、身長152cm SAI BOTANICAL WORKSのヨンミさん

(Seat tubeはC-Tで466mm、Stand overは695mm)

 

*RIVENDELL* Clem Smith Jr. Complete Bike

*RIVENDELL* CLEM SMITH JR

乗るのは、ペインター今野BOYの奥様。身長は155cm

(余談ですが、写真で振り返るとお付き合いして~結婚してと環境変わっても8年間も寄り添っているバイクが最高です。)

 

 

以上、ご参考までに〜

以上、チューヤンでしたっ〆

もっと読む